米国財団法人野口医学研究所

Clinical Clerkship Program

クリニカルクラークシップ 募集要項

野口医学研究所は、「患者優先の医療」を目指し、日本の医学界で活躍できる医療人を応援します。

2025年 選考会

日時 2025年12月7日(日) 9:00~

形式 ZOOM によるオンライン面接(書類選考を通過した者のみ)

選考会受験料 ¥5,000(税込)

応募書類提出期限 2025年11月3日(月)

研修期間 春期または秋期をご選択の上、お申し込みください。
【春】2026年3月19日(木)~3月27日(金)
【秋】2026年9月17日(木)~9月25日(金)

応募資格

  1. 医学部5年生(英語力があり、5年生レベルの医学知識がある場合は4年生も応募可)
  2. 一般的なコミュニケーション英語能力、医療英語能力がある者(TOEFL iBT 70点以上、IELTS 5.5点以上、OET グレードC以上のいずれか)
  3. 米国での臨床研修に目的意識を持って、意欲的に取り組んでいる者
  4. 研修後、野口医学研究所の教育活動、医学交流等の活動に積極的に協力する意志のある者
  5. 12月6日(土)に行われる野口フェロー講演会への参加 ※別途申し込みは不要です

応募書類

  1. 日本語履歴書(顔写真付き、手書き不可)
    ダウンロードはこちら ※1枚に収めること。
  2. 英語履歴書/CV(顔写真付き、手書き不可)
  3. 志望理由(日本語)
    ※“なぜ米国留学を希望するのか”という内容を含める
    ※A4で1枚以内
  4. Personal Statement(英文)
    ※“これまでの経験やキャリア、今後の目標”を含める
    ※A4で1枚以内
  5. 英語能力試験の成績証明書のコピー
    ※TOEFL iBT, IELTS, OETいずれか
    ※2023年9月1日以降に受験したものに限る。(有効期限:2年)
  • 書類は全てA4サイズのPDFにして書類提出フォームから送って下さい。
  • 志望理由、PS、推薦状について、生成AIによって生成されたものを応募者独自の成果物とはみなしませんのでご注意下さい。
  • (5)の受験をしていない人は、必ず受験をして成績証明書を提出して下さい。
  • 書類の内容だけでなく、上記規定を満たした書類で提出されているかも審査項目の1つとなります。

選考フロー

11月3日(月)申込締切(受験料振込、応募書類一式提出締切)

11月上旬 書類選考

11月19日(水)までに書類選考の結果通知をメールにてご連絡

12月6日(土)野口フェロー講演会実施(書類選考通過者は参加必須)

12月7日(日)Zoomによるオンライン面接を実施

12月25日(木)までに面接の結果通知をメールにてご連絡

1月9日(金) 全体オリエンテーション(予定)

キャンセルや不合格にあたる応募書類の返却と受験料の返金はできません

9月1日より受付開始予定